ふらんす*にちようざっかblog

美術とフランスにまつわる雑話。でも最近は子育てネタばかり。

映画

ストリート・オブ・クロコダイル

Street of Crocodiles 邦題《ストリート・オブ・クロコダイル》 監督:ティモシー&スティーヴン・クエイ Timothy & Stephen QUAY イギリス、1986年、20分 ☆☆☆☆ “木偶人形”という言葉が一番適当ではないかと思せるパペットアニメーション。クエイ兄弟がパペ…

ベンヤメンタ学院

Institute Benjamenta 邦題《ベンヤメンタ学院》 監督:ティモシー&スティーヴン・クエイ&マリー・スティーヴン Timothy & Stephen QUAY & Mary STEPHEN イギリス、1995年、105分 ☆☆ 不可思議で寂れた執事養成学校ベンヤメンタ学院に通うヤコブは、美しく…

シティ・オブ・ゴッド

CIDADE DE DEUS 邦題《シティ・オブ・ゴッド》 監督:フェルナンド・メイレル ブラジル、2002年、135分 ☆☆ リオ・デ・ジャネイロ近郊の街に住むストリートチルドレンの絶望的な生活を描く作品。ドキュメンタリーではないが、それに近い。子供たちの中で力を…

ZOO

ZOO (A Zed and Two Noughts) 邦題《ZOO》 監督:ピーター・クリーナウェイ Peter GREENAWAY イギリス、1985年、115分 ☆☆☆☆☆ グリーナウェイ初期の傑作のひとつ。奇異なテーマが、マイケル・ナイマンの音楽と合わさってよりグロテスクな美しさを増して素晴ら…

BLUE

BLUE 監督:デレク・ジャーマン Derek JARMAN イギリス、1993年、75分 ☆☆☆☆☆ デレクはあたしが初めて「監督で観る」ということをした監督です。1994年にエイズで亡くなってしまった彼は、その卓越した色彩感覚と美的感覚で映画を作りつづけた人でした。特にこ…

リトルダンサー

BILLY ELLIOT 邦題《リトルダンサー》 監督:スティーヴン・ダルドリー イギリス、2000年、111分 ☆☆☆☆☆ かなりな評判に押されてロングランだったこの作品ですが、観に行ったのは結構後でした。でも、本当に観て良かった!もっと早く観に行けばよかった!と思…

魚と寝る女

Seom The isle 邦題《魚と寝る女》 監督:KIM Ki-duk キム・キ=ドク 韓国、2000年、90分 ☆☆ 友人宅でDVDで見ました。字幕がついていなかったので時々通訳してもらいながら見たので細かい会話内容などは分かりませんが、そもそも台詞が非常に少ない映画なの…

TUVALU

TUVALU 邦題《ツヴァル》 監督:ファイト・ヘルマー ドイツ、1999年、92分 ☆☆☆☆☆ かなり久々に手放しで喝采!な作品。本当にいい映画でした。とにかく幸せいっぱい。アクションも、微妙な心の機微も、夢のような生活も厳しい現実も、叶わない切なさも、思いが…

ゼンペル短編集

Just Visiting this Planet 邦題《この惑星に立ち寄る》 監督:ペーター・ゼンペル Peter Zenpel ドイツ、1991年、100分 ☆☆☆ 98年に、ドイツ文化会館で見た映画。監督が来日して、トークしながら5日間で4本の映画を2度ずつ(だったかな?)流すという企画でし…

小人の饗宴

Auch Zwerge haben Klein angefangen 邦題《小人の饗宴》 監督:ヴェルナー・ヘルツォーク ドイツ、1969 / 1972年、96分 ☆☆☆☆☆ 西ドイツ時代の制作。小人を隔離しておく施設で13人の小人が反乱を起こす物語。奇怪に笑う歪んだ顔と笑い声、そしてぐるぐる回る…

神に選ばれし無敵の男

Invincible 邦題《神に選ばれし無敵の男》 監督:ヴェルナー・ヘルツォーク ドイツ、2001年、128分 ☆ 第二次世界対戦下のドイツを舞台に、ポーランド系ユダヤ人ジーシャと、ベルリンで政治家相手のオカルトショウを経営するハヌセンとの交わりを通じて、徐々…

グッバイ・レーニン!

GOOD BYE LENIN ! 邦題《グッバイ・レーニン!》 監督:ヴォルフガング・ベッカー ドイツ、2002年、118分、☆☆☆☆ 東西ドイツの壁崩壊をテーマに、社会主義者だった母(の心臓病)を巡る息子の奮闘と、(月並みな表現だけど)家族愛。主人公の少年は物凄く頑張…

R.I.P.ジョー・コールマンの肖像

Rest in Pieces, Joe Coleman 邦題《R.I.P. ジョー・コールマンの肖像》 監督:ロバート・エイドリアン・ペヨ オーストリア、1997年、93分 アメリカのコンテンポラリーアーティストであるジョー・コールマンに取材したドキュメンタリー映画。 グリューネヴァ…

死化粧師オロスコ

Orozco El Embalsamador 邦題《死化粧師オロスコ》 監督:釣崎清隆 日本(スペイン語)、1999年、84分 フリーの「死体カメラマン」である釣崎清隆がVTRで制作した映画。完全ドキュメンタリーであるこの映画は、釣崎が1995年に、友人であるコロンビアのタブロ…

エデンへの道

Der Wegnach Eden 邦題《エデンへの道―ある解剖医の一日―》*1 監督:ロバート・エイドリアン・ペヨ ドイツ、1995年、86分 死んだら肉体はどうなるのでしょう。そんなことは、簡単です。腐っていくだけです。平安末期の絵巻物をわざわざ見なくたって、そんな…

キラーコンドーム

KILLER CONDOM 邦題《キラーコンドーム》 監督:Martin Wartz マルティン・ヴァルツ ドイツ、1996年、107分 なぜか皆がドイツ語をしゃべっているN.Y.が舞台。悪者が作った“キラーコンドーム”に、ホモ刑事ルイジ・マカロニが挑む!という阿呆な映画です。こう…

ドイツチェーンソー大量虐殺

** 邦題《ドイツチェーンソー大量虐殺》 監督:クリストフ・シュリンゲンズィーフ ドイツ、1990年、63分 東西ドイツの『壁』崩壊後のドイツ。東から西へと流れる数十万人ものうち約4%が行方不明であるという事実の元、「その4%の人々は国境沿いの食肉工場…

死の王

Der Todes King 邦題《死の王》 監督:ユルグ・ブットゲライト ドイツ、1989年、 80分 この作品は、1週間に1日ずつおきる7つの自殺を描いたものです。かといって別に自殺を奨励するような作品ではないし、逆に自殺を思い止まらせるようなものでもありません。…

ダウンフォール

Der Untergang 邦題《ダウンフォール》 監督:Oliver HIRSCHBIEGEL オリヴァー・ヒルシュビーゲル ドイツ、2003年、150分 原題は落下、転落、崩壊等の意味。日本では2005年夏に公開された筈。 《es》の監督の放つ長編歴史もので、今なおナチスについて強い関…

es

Das Experiment 邦題《es》 監督:Oliver HIRSCHBIEGEL オリヴァー・ヒルシュビーゲル ドイツ、2001年、119分 心理的に怖い映画でした。映像のショッキングさという点は少ないのですが、その舞台設定、感情の絡み合い、鑑賞後に残る感覚が、怖いです。 1971…

アフガン零年

「これは、本来の決定を下す為の決定権を誰も持てなかった時期の、我々の辛く悲しい時代の物語である」と監督が言うように、タリバン政権による抑圧からの解放後初の長編アフガニスタン映画である(オープニングロールにNHKの名があったのですが、NHKが撮影…

シネマテーク Re-Open

一時閉館していたCinémathèque Françaiseシネマテーク・フランセーズが、本日リニューアルオープンしました。 映画館でもあり、同時に映画の歴史博物館でもあるこの建物は、以前はシャイヨー宮にあったのですが、1997年のシャイヨー宮の火災により強制移転。…

血と骨

崔監督の《血と骨》がフランス公開決定です。7月20日より。公開タイトルは英訳の《Blood and Bones》。楽しみです。

このハンサム誰?

先日見たドイツ映画《La Chute》(原題 Der Untergang / Downfall)でお医者さん役をやった俳優さんが誰か知りたいので、ご存知の方は教えてくださいませ。フランスとドイツのオフィシャルサイトを見たのですが、中心人物ではないため(でもかなり目立ってた…

J.Depp来年の新作

ジョニー・デップの前の作品を見逃していたので、どこかで上映してないかなーと思って映画サイトを検索していたら、嬉しい情報が見つかりました。フランスでは来年3月公開予定の映画The Libertineに主演するようです。これはイギリス映画で、共演者もなかな…

この女優さん誰?

昨日Wong Kar-Wai ウォン・カー=ウァイの2046を見て来ました(感想は自分のウェブサイトにupしました)。この中でルゥルゥを演じた女優さんが大変綺麗だったのですが、この人、誰?この女優さんの名前を知っている方はご教授いただけると嬉しいです! それ…

パリの映画館

“映画は映画館で見る派”なので、フランスでもDVDではなく映画館に行きます(単に家でDVDを見られる環境ではないというのもありますが)。 フランスでは毎週水曜日に新作が公開されるので毎週溢れんばかりの映画が押し寄せてくるのですが、大半はフランス映画…