ふらんす*にちようざっかblog

美術とフランスにまつわる雑話。でも最近は子育てネタばかり。

2005-11-01から1ヶ月間の記事一覧

だらっだら

昨日チャットで「明日Mちゃんと会うからおいでよー」とMちゃんに言われていたので、16時ごろに出るつもりで行動していたら、Sから電話。一回目は出られなかったんだけど、ほんの2分前くらいに着信だったので出たところ、なんとワードがトライアル製品だった…

神に選ばれし無敵の男

Invincible 邦題《神に選ばれし無敵の男》 監督:ヴェルナー・ヘルツォーク ドイツ、2001年、128分 ☆ 第二次世界対戦下のドイツを舞台に、ポーランド系ユダヤ人ジーシャと、ベルリンで政治家相手のオカルトショウを経営するハヌセンとの交わりを通じて、徐々…

グッバイ・レーニン!

GOOD BYE LENIN ! 邦題《グッバイ・レーニン!》 監督:ヴォルフガング・ベッカー ドイツ、2002年、118分、☆☆☆☆ 東西ドイツの壁崩壊をテーマに、社会主義者だった母(の心臓病)を巡る息子の奮闘と、(月並みな表現だけど)家族愛。主人公の少年は物凄く頑張…

プチゴージャス

本日はyoshimi不動産営業日。16時にMOさん、19時にNHさんと、2件ご予約です。 まず16時のMOさん。どんな人かなーと思っていたら、すっごいびっくり、友達に誘われて行ったヴェルニッサージュで一回会ったことがある人でした!パリ狭すぎ!!チャイムが鳴って…

アンチ禁煙

夜更かしで更新中、ダイヤルアップの我が家は時間がかかる(しかもよく切れる)のでその間別ウィンドウでニュースを読む、というのが日課なのですが、今も見ていたらアンチ禁煙に関するジョニー・デップの記事を発見。→こちらとかこちら(下方BLAH!の見出し…

サヴィニャック

以前サイトをやっていた時に、よく検索ワードで引っかかっていたのがこのRaymond Savignac(1907-2002)。やっぱり誰が見ても「おおっ」って思って気になる作家なんでしょうねv可愛いもん。 1999年だったでしょうか、渋谷Bunkamuraで開催されていた「ワイン…

だらだら週末

土曜日に、あたしの次にうちに住みたいという人が家を見に来る予定だったんだけど、連絡が無くて流れる。まぁいっか、眠いしと思って昼寝をしていたら、夕方Tから電話でヴェルニッサージュのお誘い。今から急いで準備すれば行ける…くらいの時間だったんだけ…

R.I.P.ジョー・コールマンの肖像

Rest in Pieces, Joe Coleman 邦題《R.I.P. ジョー・コールマンの肖像》 監督:ロバート・エイドリアン・ペヨ オーストリア、1997年、93分 アメリカのコンテンポラリーアーティストであるジョー・コールマンに取材したドキュメンタリー映画。 グリューネヴァ…

死化粧師オロスコ

Orozco El Embalsamador 邦題《死化粧師オロスコ》 監督:釣崎清隆 日本(スペイン語)、1999年、84分 フリーの「死体カメラマン」である釣崎清隆がVTRで制作した映画。完全ドキュメンタリーであるこの映画は、釣崎が1995年に、友人であるコロンビアのタブロ…

川内倫子展2005

Exposition Rinko Kawauchi 「AILA The eyes, the ears, Cui Cui」 @Fondation Cartier 18/03/2005-05/06/2005 全部で3セクションに分かれた川内倫子の写真展。ヨーロッパにおける彼女の知名度は、是枝監督作《誰も知らない》のスティルで上がった気がしま…

ソフィ・カル展2004

Sophie CALLE, 「M'as-tu vue」 @Centre Pompidou, 19/11/2003 - 15/03/2004 展覧会タイトルは、「わたしを見た(?)」。疑問形の構文なんだけど?マークがないのは、デザイン上の理由なのか、あるいはわたしの知らないフランス語文法に則っていて疑問形じ…

エデンへの道

Der Wegnach Eden 邦題《エデンへの道―ある解剖医の一日―》*1 監督:ロバート・エイドリアン・ペヨ ドイツ、1995年、86分 死んだら肉体はどうなるのでしょう。そんなことは、簡単です。腐っていくだけです。平安末期の絵巻物をわざわざ見なくたって、そんな…

雨だよ〜

今日は朝9時から工事の人が来て、うちの窓の外にechafaudage(工事の足組み)を設置。お陰でただでさえ北向きの我が家が更に暗いです。工事の人が手袋(つーかこの場合軍手だろうけど、軍手はフランスには存在しないらしい。軍手必須の仕事していたH君情報。…

iMacが当たるそうです。

アップルのiMac G5欲しい!と書くと、抽選で当たるそうです。欲しいよ欲しいよー。最近物欲魔人です。欲しいものいっぱい☆

中世写本・動物誌

国立図書館(フランソワ=ミッテランの方)で1月8日まで開催のLe Bestiaire mediéval展(中世動物誌展)が面白かったのでご紹介。以前行ったサルトル展のような巨大な構成ではないので所要時間は1時間〜1時間半といったところ。 専門外だけど中世の彩色写本…

キラーコンドーム

KILLER CONDOM 邦題《キラーコンドーム》 監督:Martin Wartz マルティン・ヴァルツ ドイツ、1996年、107分 なぜか皆がドイツ語をしゃべっているN.Y.が舞台。悪者が作った“キラーコンドーム”に、ホモ刑事ルイジ・マカロニが挑む!という阿呆な映画です。こう…

ドイツチェーンソー大量虐殺

** 邦題《ドイツチェーンソー大量虐殺》 監督:クリストフ・シュリンゲンズィーフ ドイツ、1990年、63分 東西ドイツの『壁』崩壊後のドイツ。東から西へと流れる数十万人ものうち約4%が行方不明であるという事実の元、「その4%の人々は国境沿いの食肉工場…

フィリップスコレクション

美術史を専攻しているくせに、美術雑誌を買わない人間なのでさっき知りました。慌てて書きます。 最近グラン・パレが熱いので全然Sénatのチェックをしていなかったけど、そういえば何やってるんだろう?とオフィシャルサイトを覗いたら、なんと★☆パリでもフ…

Theater Products

昨年の一時帰国のときに、Tに紹介された洋服屋さん。Tはとても交流の広い人で、彼が趣味で繋がっている演劇関係で更に繋がっているのかな?それとも建築デザイン繋がり?よくわかんないんだけど、とりあえずTが「よしみちゃんは多分好きだと思う」と言うので…

死の王

Der Todes King 邦題《死の王》 監督:ユルグ・ブットゲライト ドイツ、1989年、 80分 この作品は、1週間に1日ずつおきる7つの自殺を描いたものです。かといって別に自殺を奨励するような作品ではないし、逆に自殺を思い止まらせるようなものでもありません。…

ラフマニノフ

16時過ぎにレストランを出て3人とお別れし、RER-C線でPont de l'Almaへ。16時半に劇場前でSと待ち合わせ。この間コンサートに行った時に、今日サンクトペテルブルクの招待オケでラフマニノフ特集をする事を知ったので、先日チケットを取ったのだ。この時は一…

Seraphin

13時にOdeonにてM、Mさん、Yと待ち合わせして、レストラン*1へブランチに行く。Plat+Dessertのセットメニューで16,40ユーロ。あたしは、やっぱ秋・冬は兎よね!と、兎の煮込みを食べた。兎美味しい〜vでも共食いって言われた(あたしは兎を髣髴とさせるら…

ダウンフォール

Der Untergang 邦題《ダウンフォール》 監督:Oliver HIRSCHBIEGEL オリヴァー・ヒルシュビーゲル ドイツ、2003年、150分 原題は落下、転落、崩壊等の意味。日本では2005年夏に公開された筈。 《es》の監督の放つ長編歴史もので、今なおナチスについて強い関…

es

Das Experiment 邦題《es》 監督:Oliver HIRSCHBIEGEL オリヴァー・ヒルシュビーゲル ドイツ、2001年、119分 心理的に怖い映画でした。映像のショッキングさという点は少ないのですが、その舞台設定、感情の絡み合い、鑑賞後に残る感覚が、怖いです。 1971…

朗読CD

お布団を干した後、Sから借りているアポリネールの朗読CDを聴きつつ、自分が持っていない詩集の詩を書き写す。と言っても彼の詩集は『アルコール』しか持っていないので、CD収録の半分以上を写さなくてはいけない。もはや写経である。そういえば明日ホームパ…

アフガン零年

「これは、本来の決定を下す為の決定権を誰も持てなかった時期の、我々の辛く悲しい時代の物語である」と監督が言うように、タリバン政権による抑圧からの解放後初の長編アフガニスタン映画である(オープニングロールにNHKの名があったのですが、NHKが撮影…

ムートン出動

今日も寒い!というわけで、ショート丈だけど裏がムートンのコートを出動させる。レッグウォーマーが欲しいなぁ。バスでAlma-Marceauまで行き、シャンゼリゼ劇場で今週の日曜日のコンサートチケットを購入。サンクトペテルブルクからの招待オケなのでもう残…

Center Tongue Piercing

MOD

2002年4月25日貫通。あけると決めたものの、痛いのかなーどうなのかなーと、かなり不安でした。ご飯食べてて舌噛んでみるとかまでしました。結果的には、自分で舌噛んだほうが痛いです。 [スタジオ経過] 食後歯を磨いてからは、ガム以外口に物を入れないでス…