ふらんす*にちようざっかblog

美術とフランスにまつわる雑話。でも最近は子育てネタばかり。

2005-11-01から1ヶ月間の記事一覧

Navel Piercing

MOD

お臍の初貫通は2002年8月2日。しかし無知ゆえにピアッシングガンであけてしまい、痛いは曲がるはで、最悪でした。とはいえ一応あいているので取るのももったいないなと思いつつ3年近く経過。2003年4月29日、穴の斜めっぷりがどうしても気に入らないので、乱…

Ensembre Orchstral de Paris

昨日は、いつものTheatre des Champs-Elyseesにてコンサート。今回あたしはシベリウスが目当て、一緒に行ったSはミヨーが目当てだったので、「フォーレいらね〜」とか言いつつ見にいったんだけど、終わってみればキュキュッとまとまった地味ないいコンサート…

Ear Piercing(左)

MOD

1995年に耳たぶに最初にあけて、以来ちょっとずつ増量&拡張中。Lobeの一番下のホールは現在10ga.、2番目のホールは18ga.(画像ではジュエリーが入っていません)、3番目&4番目は共に16ga.。 一番下のホールの拡張第一弾(20ga.→14ga.)は2004年9月(ダブリ…

寒い

12時に数ヶ月ぶりに会うJとOdeonで待ち合わせしてランチ。14時に食べ終わって、すぐ近くの建物にあたしの学校の書類を出しに行って、それからJのバイクに2ケツしてBastilleに行く。来月のバレエのチケットを取りに行くと言うと、Jも旦那と一緒に見たいと言う…

Ear Piercing(右)

MOD

1995年に耳たぶに最初にあけて、以来ちょっとずつ増量&拡張中。Lobeの一番下のホールは現在10ga.、2番目のホールは16ga.。 ホールの拡張第一弾(20ga.→16ga.)は1999年4月、第二弾(16ga.→14ga.)はその2004年9月、第三弾(14ga.→10ga.)はその2週間後。拡…

白鳥2連発

オペラ・バスティーユで年末年始に「白鳥の湖」をやりますが、並行してTheatre Mogadorでも「白鳥の湖」を上演。バスティーユの方は古典的な、これぞ王道!なバレエですが、モガドールの方はMatthew Bourneマシュー・ボーンの演出&振り付けの、比較的現代的…

John Nelson

今度聴きに行くコンサートの指揮者が知らない人だったのでググってみる。 John Nelson コスタ・リカ出身、ジュリアード音楽院にて学んだ指揮者。Indianapolis Symphony Orchestraの音楽監督に1976年就任(87年まで)以後キャリアを積む。1998年9月よりEnsemb…

駐日フランス大使blog

ご存知の方も多いと思いますが、ベルナール・ド・モンフェラン駐日フランス大使がはてなでblogを書いています。日仏両方の言語で書かれているのでお勉強にも最適!→こちら。 よく友人から「大丈夫?」と心配のメールをいただきますが、全く問題ないです。車…

モローデッサン展

先月からパリの国立美術学校で「Quand Moreau signait Chassériau*1(モローがシャセリオーと結びつく時)」という小規模展示が行われています。 初期作品Darius fuyant après la bataille d’Arbelles 《アルベラの戦いの後逃れて水を飲むダレイオス》(1852…

Armistice 1918

第一次世界大戦の休戦協定が結ばれた日で、祝日になります。凱旋門やオペラ・ガルニエなどの記念碑的な建造物には国旗が掲げられていました。14時にYとTernesで待ち合わせして、以前から行きたいと思っていたケーキ屋*1さんに行くが、日曜祝日(今日は休戦記…

コンサート

20時からシャン=ゼリゼ劇場にてSと音楽鑑賞。1曲目のシュトラウスにやられて(良かった!)、ショパンで別の意味でやられて(サイアク。でもこれは曲が悪いんだと思う)、そしてベートーヴェンでぞくぞくする。本日の評価85点。 指揮者:James Levine ピアノ…

楽器だったら

ここ最近クラッシック音楽のコンサートに行く機会が多くなったんだけど、大学時代に受けた音楽学の授業ではバロック音楽とその周辺しかさらっていないので(それすらもちゃんと覚えていない)、まるきり音楽に疎い。音感もいいほうじゃないし、そもそも題名…

病院はだめ?

MOD

ピアッシングをしてる人に聞くと、多分99%の人が、ピアッシングガンの使用および病院での施術はやめるべきだと言うと思います。それは何故でしょう? まず、ピアッシングガンは、あれは“穴を開けるための道具”ではなく、“尖ったもので穴を無理やり開けてい…

スタジオ選び

MOD

あたしはセルフ派ではないので必ずスタジオで施術してもらいます。セルフでやらないのは、単に自分の力が足りないことを自覚しているから。ピアッシングにはかなり力が要る(らしい)のですが、自覚するほど非力なので、巧くあけられずに痛い思いをし更に下…

第一日曜日

毎月恒例、無料開放の第一日曜日です。今回は、先月無料にならなかったConciergerie コンシエルジュリ*1とSaine Chapelle サント・シャペル*2にSと行ってきました。 コンシエルジュリは、えーと、「無料の時に入って良かった」っていう感じ。蝋人形で展示し…

男性的 / 女性的

MOD

「ここのピアッシングはなんとなく男性的、ここは女性的」という暗黙の決まりがあたしの中にあって、それに従ってつけている人を見てしまいます。好きな場所につけててくれてもちろん構わないんだけど(ていうかあたしがいってもどうしようもないし)、でも…

久々中華

お昼にMちゃんと、久々にBellevilleへ行ってお昼ご飯。ベトナム麺フォーを食べようと思っていたんだけど、なんとなく海老ワンタンが食べたくて中華蕎麦にしてしまう。でも美味しかったーvそのあとMちゃんちでお茶飲んでからSt-Michelの本屋に行って、Madela…

ピアッシングの話

MOD

MOD(モッド)とは、Body Modification(身体改造)のことです。ピアッシングや刺青が一般によく知られるMODの一形態ですが、肉体の一部を切除したりあるいは逆に付加したりする場合もあります。わたしはピアッシング以外のMODは行っていないのですが、それ…

バランシン Joyaux

昼間はずっと家で勉強してて、夜出かける。19時15分にオペラ・ガルニエ前でヨーコと、日本から来ている彼女のお母様と待ち合わせして、バランシン振り付けのバレエ「Joyaux(原題 Jewels)」を見る。3人で行ったものの、チケットを取ったのが2日前だったので…

お盆とハロウィン

今までフランス人に「あーハロウィンって、だってアメリカの子供のお祭りでしょ?」と言われ続け、てっきりフランス人はハロウィンなどで騒がないのかと思いきや、そんなこともない人たちもいるらしく、友人宅のホームパーティーに行ってきました。「仮装し…