ふらんす*にちようざっかblog

美術とフランスにまつわる雑話。でも最近は子育てネタばかり。

妊婦健康診査について

妊娠してから毎回かかっている検診費用。母子手帳を貰ってから3枚複写式の「妊婦健康診査受診票」なるものを提出してるんだけど、それにしても毎回お金かかるな〜と思っていました。そんな時、現在妊娠中の友人が「わたしが通ってるとこはいつも差額3000円前後なんだけど、近所に差額0円の産院があるのよ!」という情報を聞き「え!差額0円なんてあり得るの!?」とそこにびっくり。


そもそも妊婦検診、2009年頭までは完全自費だったんですね。そりゃ少子化になるわ。で、それが2009年4月から一部費用の助成を開始。「妊婦検診無料化」なんて言われてスタートしたものの、現実には国からの助成&地方交付税による助成金以上となる差額を支払うので実質、無料化ではなく「妊婦検診一部助成」となりました。助成額も各地方団体によって異なっています。

わたしの住む大田区では、2012年7月現在大田区里帰り等妊婦健康診査費用助成について(PDF)によると

が助成されるとのこと。なおソースのPDFファイルは「里帰りなどで、都内契約医療機関外の検診を受けることになった人用」の金額表記であり、区のHPを見ても具体的に都の契約医療機関での助成額についての記載はありませんでした(それがそもそもおかしいだろ!)。でも大体、1回目8000円、2回目以降5000円の助成があると考えても、毎度の健診料は高いな〜と思います。


この14回の助成が効くのは母子手帳交付後母子手帳は、区のHPでは「妊娠したらすみやかに交付を受けるよう」書いてありますが、実際は胎児の心拍が確認されるまで貰えないので、わたしの場合は妊娠10週の時に1回目の助成をうけたことになります。なので初診および2回目の診療は確実に自腹。わたしの場合、希望していた産院が満杯で、出産難民になりそうになりながら結局別の病院で再度初診診療を受けたので、初診料は1ヶ所目が9,000円、2ヶ所目が8,000円と、一日で結構な出費に(-ω- )。2回目の診察は2週間後で3,000円。3回目は出血による自己申告診療だったので4,290円。

で、やっと母子手帳を貰えて「やったー安くなる〜」と思いながら4回目(健診票利用1回目)行ったら20,000円!!いや、確かに3回目の会計時に受付の女性から「次回から助成がつきますけど、次回は検査項目が多いので2万から3万くらいご用意ください」と言われてましたよ。だから現金持って行ったけど、でも!よく考えたら高いよね!8,000円くらいの助成の上で子の金額でしょ?このくらいかかるなら1回目の助成は1万円は欲しい所だよ。。。

その後は3,000円から5,000円の間の金額となり(採血などが入るとちょっと上がる。31週目にB群溶連菌の検査が入ったときは6,000円越え。なおこの時に「妊婦超音波検査」の助成票提出しました。)、正産期にはいってエコーが無くなってからは2,000円になりましたが、それでもそれぞれに5,000円ずつの助成がついてるのかと思うと、もっと安くならないのかな〜って思っちゃう。

因みに職場に提出する書類への記入も有料。これは病院によって金額が様々のようですが、わたしがお世話になっている産院では「母性健康管理指導事項連絡カード」「障害休暇申請書」「出産手当金申請書」の3通をお願いして7,000円弱でした。ただ「出産手当金申請書」は出産後じゃないと貰えないそうでまだ産院にあるのですが、この7,000円弱はもしかして2通分の金額なのだろうか??退院時に確認しなくては!


それにしても確定申告が「一年分」ていうところがホントむかつくわー∵ヾ(o`Å´o) わたしの場合昨年11〜12月の母子手帳交付前に4回産院に行ってて交通費も入れたら30,000円くらいなわけだけど、それが医療費控除の対象にならないっていうのが。。。幸いなのは、妊娠初期の高額検査が今年に入ってからだったことか。


ところでこの助成額内で妊婦検診が受けられる産院て、どこにあるのかしら??冒頭の友人は新宿区の子なんだけど、そんなとこまでは通えないよ〜。