ふらんす*にちようざっかblog

美術とフランスにまつわる雑話。でも最近は子育てネタばかり。

出西窯のお皿

駒場日本民藝館にて、出西窯(「しゅっさいがま」って打っても一発変換されないのは、うちのMacの日本語環境がおばかさんだからなのか?)のお皿を買いました♡


出西って、今までわたしの中では黒(黒釉)と白(白掛け地釉)、あと青(呉須釉)のイメージばかりだったのですが、こんなほっくりした飴色の器もあるんですね〜!ブロッコリーとか人参が似合いそうです!

本当は6寸か7寸の、ホームパーティーの時に取り皿として配る平皿が欲しかったのですが、「飴釉の平皿は、今8寸しか置いてないんです」ということで、大は小を兼ねるからよし!と、この8寸皿を買ってしまいました。先に買ったグスタフスベリのお皿よりもやや小さく、微妙にダイエット向きかも?? :-D
最初に盛られたものは手巻き寿司用のお魚類でしたが、これから蒸し野菜とか作ろう〜っと。


出西窯とは、島根県出雲で制作されているやきものです。詳しくは〜くらしを彩る器たち〜出西窯へどうぞ。

ちなみにこのお皿、日本民藝館で1枚3,990円でした。安い〜。良心的な価格で、かついいものが揃うので、ここのミュージアムショップ(正式名称は「推薦工芸品売店」というらしい)は大好きです。石川のガラスのコップもとっても素敵だったので、次回はコップを買ってしまいそう。