ふらんす*にちようざっかblog

美術とフランスにまつわる雑話。でも最近は子育てネタばかり。

北欧モダン デザイン&クラフト展

出張に出た時に宇都宮会場でも見ているんだけど、改めて第4会場*1のオペラシティへ北欧モダン デザイン&クラフト展訪問。ここ最近オペラシティでやる展示は靴を脱いでみるものが多かったんだけど、今回は無いですね。一応タイツに穴があいてないか確かめてから行ったんだけど。


さてこの展覧会、1950-60年代の北欧4ヶ国(デンマークスウェーデンノルウェーフィンランド)のモダニスムデザインをまとめて見せる展覧会。今や北欧モダンと言われても、生活の中に当たり前にありすぎて見逃しているものがたくさんあるわけで、だから展示されて初めて「あ、コレそういう流れで出来てる作品だったんだ」と思うものがたくさんあった。だってNHKの朝の番組で使われている椅子がパントンチェアだったり、キャットストリートの店先にスワンチェアが置いてあったりするようなご時世ですもの。


展覧会構成は(1)伝統、(2)機能、(3)表現、と三部門に分かれている。(3)のセクションが2階の展示に全て廻っているのか、2階がものすっごくごちゃーーーーーーーってしてたよ。ただでさえ自己主張の激しい作品たちが、天井の低い2階にひしめく。。。この展示はこれでいいのか?一緒に行った人も、グッズショップから展示室を一瞥した瞬間「何じゃこりゃ?」って言ってた。たしかにね、何じゃこりゃって思うわ。


普段北欧に馴染みの無いわたしには、ここで紹介されている作家の名前を覚えることが非常にむつかしいんだけど、とりあえずウィルッカラ(肖像写真もおもろい。非常に森の男っぽい。)とリンドベリは好きだということで覚えました(カイ・フランクとかアアルトはもう知ってて当たり前の人なので別枠として)。あとは入り口のランプのセクションが良いですね。すんげーランプ遠いけど(笑)。ディテール見えないっつーの。でもキレイ。
展示什器は写真が貼ってあったりして、常設什器じゃないところが凝っている。しかも作品が乗っている面はちゃんとモノトーンなの。だからちゃんと作品がみえるんだけど、たとえば新聞紙の上とかに置いたら生活感が漂ってもっと親しみやすく見られたりするんじゃないかなーとか思ってみたり。
最初のどんつきの部屋は、赤い色の椅子(これ座ると楽なんだよね〜)だけがなんか浮いてたけど、アアルトの花瓶を作る木の枠とかもあってちょっと面白かった。そして曲がると広い空間にのびのび展示(もともとオペラシティはのびのび空間を贅沢に使った展示が多いですね)。ボイェセンの木の玩具がもっと広々、子どものお遊戯スペースっぽくばらかして展示してあったら可愛さ倍増だったと思うんだけど、やっぱりケースに入れなくちゃいけないとなると、そういうことも出来ないんですかね。でも立ち入り禁止の柵を設けて手が届かない位置に置くとか。。。お猿欲しくなりました。動物モノはそのフォルムだけで可愛い。アアルニオのポニーチェアとか、「ポニー??」って思っても、このずっしりとした存在を目の前にすれば「まぁポニーでもいっか」と思わせる。

で、座れる椅子(スワンチェアが一番良かった)を経て2階に上がると、先に述べたように、なんじゃこりゃーな展示。特にドレスとオーディオのとこ、ちょっとガレージみたいなんですけど、これは狙ったの??パントンの部屋(ここだけものすごく濃ゆい〜!サイケな60年代風)を抜けると狭い小道(笑)を縫うようにして作品を見て回る。(倒れやしないんだろうけど)倒したらどうしようという不安の過る展示だ。



デザインの展覧会で悩ましいのは、それがプロダクトであるということ。通常美術展覧会がもてはやされるのは、そこにある(展示されている)作品が一点もののマスターピースである為である。しかしこの北欧デザイン。普通に今も(パントンチェアのように多少素材は違ったりするが)お店で売られている。実際店先で手に取って眺めて買えるものを、あえて手が触れられない状態で鑑賞するというこのジレンマ*2
でも逆に考えれば、普段お店で目にするもの達のルーツを探れる楽しみがある。何気なく使っているグラスやお皿など、それがどういう土壌で生まれてきた形態なのかってことが分かる、その意味で面白い展覧会です。展示方法さえ改善されれば。。。宇都宮会場の方が、モノは見やすかったです。


スウェーデンで食べたトナカイの薫製、スグリの実のソース掛けが美味しかったことを思い出しました。あー北欧行きたい。スウェーデンでH&Mバカ買いしたい*3

*1:長崎県美術館→宇都宮美術館→京都市美術館東京オペラシティアートギャラリーと巡回

*2:あれ、そう考えると写真展が重宝されるのはなぜだろう。写真だって複製可能品である。にも関わらずもてはやされる。写真の写真性という問題は数年前からちょいちょい考えていることなんだけど、やっぱりむつかしいなあ。。。

*3:でも税金高いから多分安くない