ふらんす*にちようざっかblog

美術とフランスにまつわる雑話。でも最近は子育てネタばかり。

準備①持って行くもの・要らないもの

先月末から友人のうち2人がフランスへ、1人がオーストリアへ留学に行きました。何で皆あたしが居る間に来ないんだよ〜という恨み言はまぁいいとして、フランスに行った2人は女の子なので色々不安も大きいらしく、ちょこちょこ持ち物の相談とかを受けていました。そこで改めて思い出したことなど事を書こうと思います。まずは持ち物編。

○o 文房具

    これは各自必要なものが異なると思いますが、個人的には、大量に持っていって結局使わずに損したなぁと思ったのはセロハンテープ。スコッチいっぱい売ってるじゃんフランス、と思いました*1
    逆に持って行って良かったと思ったのは feutre 油性マジック(太目)と (bâton de) colle スティックのり。フランスの糊はくっつき悪いです。マジックは引越しや郵便物の宛名書きの時に必要なんだけど、日本から持って行ったやつは最後の引越しの時になくなってしまい、あんまり油性の太いマジックが売ってなくてけっこう探しました。1〜2本持ってると便利。あと修正テープ(あるいは修正ペン)の質は圧倒的に日本製品の勝ちなので、よく使う人は多めに持って行くと良いと思います。

○o 台所用品

    あたしがフランスに持って行って正解☆と思った台所用品ナンバーワンは couteau 包丁です。もともと実家でも自分用の包丁を使っていたのでそのまま持って行っただけのことだったのですが、しかしフランスの包丁は切れない!ただしスーパーとかで買う安物に限って言っています。WMFとかの切れる包丁は勿論買えます、が「そんないいもの買わなくても、ただ普通に切れて料理できりゃいいよ」という人はスーパーで包丁を買うことが多いのですが、これがまた面白いくらい切れない。なんでなのか分かんないけど、ホントに切れないんですよ(力説)!友人宅で一緒に料理をしている時に切れない包丁があると、「これモノップ*2で買った?」と聞くと十中八九「うん」と言われます。*3因みに包丁研ぎ aiguisoir も持っていったほうがいいです。フランスの包丁を日本の包丁研ぎで研いだところで切れるようになるかどうかは不明。

○o 洋服

    個人的には洋服はフランスで買ったものの方が気に入っているので、最低限必要なものだけ持っていって、あとは現地調達がいいと思います(あたしはコートを5枚持っていって、それなのに気に入ったからと3枚買い足してしまってクローゼットぎゅうぎゅうになりました。一時帰国は洋服運搬の旅と化したものです)。日本で普通に着てる服がフランスでは頭のおかしい人みたいに見られる場合もあります。敢えてそういうのを着て目立つっていう手もありますが。
    下着も可愛いのいっぱいあります。ぺちゃパイ用サイズの soutien-gorge*4 ブラもちゃんとあるから安心して!(留学した2人はぺちゃパイ同盟なのです。)

○o 生理用品

    女の子にとっては重要な問題です。使い慣れてるものがいいからと持参するにしても、嵩張るんですよねー。あたしも最初の年は大量に持って行きました。でもヤバイ!もう無い!ってなった時に怖々フランスのを使ってみたところ、「あれ、けっこういいじゃーん」ってことになりました。以来日本に帰って買い足すってことはなく、フランスのを使っていました。主なものは「Always」(日本の「ウィスパー」に感触が似ている)と「NANA」(「ソフィ」に匹敵)。 フランス人の女の子はserviette ナプキンより tampon タンポン派のほうが多いらしいので、サイズが小さくて携帯に便利なのが沢山あって嬉しい。タンポンに関しては、日本のよりフランスのほうがあたしは使い心地がいいと思います(但し夜用はサイズがでかい)。タンポン派が多いせいか、protège-slip パンティライナーの数や種類も充実。alwaysから出てる黒いプロテージュは、普通パンツにももTバックにも対応の優れもの!あと préservatif コンドームなどもこの辺のコーナーにあります*5

*1:セロハンテープのことはruban adhésifっていうらしいんだけど、皆商品名であるscotchと呼んでいる。

*2:スーパーマーケット格付けランキング1位のスーパーMONOPRIXのこと

*3:もちろんモノップ以外でも売っています。格付け順に列挙すると、フランスのスーパーはMONOPRIX、Franprix、G20、Leader Price、ED。下位2つのスーパーでは、買い物袋は買うものであり、くれません。でも激安!

*4:“乳房支え”ってすごいネーミングだなと常々思っていたのですが、そういえば英語のブラジャーってなんだ?と思って調べてみたところ、brassiere → brassière 袖付胴衣・救命衣というフランス語が元語なんだって。知らなかった〜。

*5:最近友達に貰った雑誌で、Hansaplastが発売した、先がダブルスパイラル状になっているゴムの広告を見ました。これはどこまで中身が入るんだろう??